ACLSプレコース

コース概要(G-2020準拠)

ACLSコース(1日)を受講される方のための予備または補助を目的としたコースです。ACLSコースの受講を検討中の、以下のような方々を対象としています。希望者だけの自由参加のコースのため、認定証はありません。


ACLSコースがどのようなコースなのか全体像をつかみたい
ACLSコースを受講したいが何を勉強したらよいのかよく分からない
心電図に自信がない
以前にACLSコースを受講したが、再度復習したい

尚、このコースはACLSコース受講のために必須ではありません。
また、このコースを受講したからといって、ACLSコースを受講しなければならないわけでもありません。何回(複数回)でも受講可能です。

コース内容

ACLSコース(1日)に備えて、ACLSシナリオの実技経験(実技練習)と基本的心電図(不整脈)の読影練習を行います。尚、コース内容はガイドライン2020(G-2020)準拠です。



  1. 1.ACLSシナリオの実技経験(実技練習)
    ACLSコースのメインテーマは「心肺停止」、「呼吸停止」、「重症不整脈」ですが、当トレーニングセンターのACLSコースでは、臨床現場で遭遇する心肺停止・呼吸停止・重症不整脈のほとんどのパターンを8~10個のシナリオに凝集し、臨床現場に活かせる知識と技術を修得できるようにしております。
    ACLSプレコースでは、ACLSコースで提示するシナリオの半分以上を実技経験(実技練習)することができます。これによりACLSシナリオの基本的な考え方やイメージを修得でき、スムーズにACLS1日コースを受講できるようにしております。
  2. 2.基本的心電図(不整脈)の読影
    ACLSコースで読影できなければならない波形(不整脈)は以下のとおりです。
    ACLSプレコースでは、下記波形の読み方をアルゴリズム化し、そのアルゴリズムに従い、多くの具体的波形を読影練習形式での講義を行っております。
    1)心肺停止
    心室細動(VF)、無脈性心室頻拍(pulseless VT)、無脈性電気活動(PEA)、心静止(asystole)
    2)徐脈
    洞性徐脈、1度房室ブロック、2度房室ブロックⅠ型、2度房室ブロックⅡ型、3度房室ブロック
    3)頻拍
    洞性頻拍、心房細動、発作性上室性頻拍、心房粗動、心室頻拍
受講条件、コース時間、受講料
受講条件
どなたでも受講できます
コース時間
約4時間
受講料
初回のみ4,400円(税込み)、2回目以降は無料で何度でも受講可能です

当センターでAHA公認ACLSコースの資格を1日で取得できる理由 >>
評価と認定

希望者だけの自由参加のコースのため、認定証はありません。

使用テキスト

指定テキストはありませんが、ACLSプロバイダーマニュアル AHAガイドラインG-2020準拠(¥11,330)の購入をお勧めします。

オンラインストアでの購入… amazon.com, シェパード, シナジー

書店での購入… ジュンク堂書店福岡店, 丸善博多店

インストラクター紹介
  1. コースを担当いたしますインストラクターはこちらからご確認できます。

  2. インストラクターを確認 >>
お申し込み

ACLSプレコースへの申し込みは